« Beatles In Japan | メイン | 帰省 山菜採り »

笑点の大義利だって

笑点の大義利だって噺家さんは、事前にお題は知らされてるだろってのに、素人衆がぱっと集められてブレストとは、言葉はかっこ良いかも知らんが果たして果たしてこれいかに。
事前に、いやせめて数時間にでもお題目を頂戴しとけば、ご用意出来る小咄のひとつやふたつあっただろうに。

決め付けや思い込みで大義利はぐだぐたと、時間ばかり稼いで行くのであります。

そんなんで、ただ口を開いた奴や声がでかいやつが座布団を稼ぐのはそろそろおやめにしましょうと「円楽さん、あっしらが一席持つにはちと情報が不足してはいませぬか」とやんわりチクリと山田君に見えないところで蹴りをいれつつご進言。

「そうか、情報が不足。なるほど。アンケートか!」


・・・了解。私が歌丸になります。

そんなんでダラダラやられて、今日のタスク完了するのに終電近くなってるとはこれいかに。先輩噺家さんはとっとと飲みに行ってるとはこれいかに。後輩を残して帰る後ろめたさとはこれいかに。


了解。私が歌丸になります。

グダグダ会議を抹殺せよ!何だか力が抜けて行動予定黒板に「5/2休!」と殴り書き。

必死で保身の先輩噺家さんは一体何を思うんだろうか。

間もなくすげかわる首にヒヤヒヤして、円楽さんに必死で気に入らない噺家を陥れようとやっきになるのだろう。

そうでなくてやることがたくさんあるだろう。少なくとも僕らはそうだし、そんな暇があれば積み上げられることを少しでも積み上げて行きたいのよ。昇太よ、こんな考えは間違っているのかい?全く本質がズレている。


昨日購入殴り聴きはジミヘン1stにスタカン1st。この歳にして初めて聞いたジミヘン1stが想像以上にポップで楽しい。